THE ドラえもん展

Cool! THE ドラえもん展

村上隆氏

これは、もう全く違和感のないコラボ。コラボと言うより、最初からこの形だったのではないかと思うくらい。今、日本のアートシーンは、漫画そのもの、もしくは非常に近いものになってきていると感じられるが、この作品は、その源流を見ているかのよう。ベレー帽は、芸術家の象徴?それとも漫画家の象徴?

ドラえもん展 村上隆氏

蜷川実花氏

インスタをかなり意識していると思われる作品。ドラえもんという普遍的なテーマでありながら、その時代の流行をしっかり切り取るセンスはさすがです。インスタ等のSNSは、ただの流行で終わるのではなく、ドラえもんのように普遍的なものとなり得るのだろうか。

ドラえもん展 蜷川実花氏

山口晃氏

今回の展覧会の中で一番好きな作品です。ドラえもんの漫画を見ていた子供の頃に、ドラえもんから時々感じた「何か」を、この漫画でまた感じました。見終わった瞬間、フッとあの時にフラッシュバックし、目の前に小さい頃の自分が立っていました。楽しい、面白いだけではなく、あの頃強烈に訴えかけてきた「何か」を、大人になった今、思い出しました。セリフのない、絶妙な間がとても多弁で、深い何かを感じずにはいられません。

ドラえもん展 山口晃氏

森村泰昌氏+コイケジュンコ氏

前ポケットから出ているのは、ただのドアではない。それは、どこにでも瞬時に移動できる便利グッズ「どこでもドア」なのだ。日本人なら、前ポケットからドアという表現で、それが何かを瞬時に判断でき、夢や希望という概念を抱くことができる。ドラえもんを知らない外国人が見ると、どう感じるのだろうか? お腹からドアが突き出ている、建築系の魔術師?

ドラえもん展 森村泰昌氏+コイケジュンコ氏

奈良美智氏

やっぱり好きです。なぜかは言葉にできない。してはいけないと思うし。ドラミちゃんだし。

ドラえもん展 奈良美智氏

ドラえもん展 奈良美智氏

ドラえもん展 奈良美智氏

この立体すごく欲しい。できればソフビ化して欲しい。

ドラえもん展 奈良美智氏

ドラえもん展 奈良美智氏

梅佳代氏

作品ではなく、おそらく落書きだと思われるが、かわいかったのでパシャリ。ドラミちゃんだし。

ドラえもん展 梅佳代氏

山口英紀氏

中身が電子回路なら誰もが安心して納得するだろう。しかし、中身が、浮遊する未知の生物だったら大変だ!

ドラえもん展 山口英紀氏

ジョブズは、普段見えない、集積回路の並びにもこだわったと言われていますが、このタケコプターの表現を見ると、それが理解できます。中身や裏側って大事ですね。

ドラえもん展 山口英紀氏

山本竜基氏

普通にタイムマシンの表現かな?と思ってみていると、人の頭が見えてきた。それは無数の頭だった。タイムマシンは空間を行き来するものだと思っていたが、実は人の頭の中(記憶)をたぐることもタイムマシン(時間旅行)だなと思えた。歴史を知る行為は、タイムマシンに乗っていることと同じなのか! 過去旅行だけだけど。

ドラえもん展 山本竜基氏

さいごのウエポン(増田セバスチャン氏)

ラスボス登場! すごくカワイイのに、大きいが故に狂気を感じてしまう。デコレーションをボロボロと落としながら、街を破壊しそう。ゴーストバスターズのマシュマロマンを彷彿とさせる。ちなみに、マシュマロマンは、すごく好きなキャラクターです。

ドラえもん展 増田セバスチャン氏

ドラえもん展 増田セバスチャン氏

ドラえもん展 増田セバスチャン氏

ドラえもん展 増田セバスチャン氏

THE END.